橋本病、甲状腺低下症と卵管造影検査のヨード【造影剤の種類】【検査】

卵管造影検査とは?

検査に使う造影剤の種類

卵管造影検査は、

造影剤を使う検査です。

造影剤は、油性と水性に分かれます。

油性の特徴・メリットとデメリット

油性の造影剤の唯一と言えるメリットは、

安価である事です。

しかし、副作用が起こりやすく、

水溶性の造影剤と比べると安全性は低いです。

油性の造影剤は、

水溶性の造影剤に比べて、吸収しにくいため、

長いと体に2年残る事もあります。

水溶性の造影剤に比べて、

炎症も起こりやすいと言われています。

また、油性の造影剤を使うと、

6ヶ月程度の期間、妊娠しやすくなるとも言われていますが、

確かな根拠やデータはなく、

妊娠しやすくなるとは思えません。

水溶性の特徴・メリットとデメリット

水溶性の造影剤は、油性と比べて高価です。

しかし、その分、安全性に優れ、

体に吸収されるため、

長期間体に残るという事はまずないと言われています。

Q、油性造影剤に含まれるヨードは、橋本病にも大丈夫?

A、大丈夫と言われています。

ご本人様のご判断にはなりますが、

卵管造影検査をしないより、

安全性が高いと言われている水溶性を使い、

卵管造影検査を受けた方が良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました