ボローニアのクライテリア

【PRP療法の応用技術】PFC-FDの卵巣への注入を開始

近年、再生医療として注目されているPRP療法の、応用技術である「PFC-FD」を卵巣に注入する治療を始めました。(PFC-FDの卵巣内投与)そこで、今回は、PFC-FDとはどんな治療か、PRP療法との違いは何かご説明します。PRP療法は様々...
自然周期の胚移植

<最新論文>慢性子宮内膜炎の治療【妊娠率・出産率の改善】

慢性子宮内膜炎と妊娠率・出産率についての新しい論文が出ています。当院で検査ご希望の方は、診察時にお申し付け下さい。検査のタイミング・流れ検査のタイミングは、生理が終わった直後の、目安として、生理7日目〜9日目(子宮内膜の増殖期)です。202...
ネオセルフ抗体

ネオセルフ抗体の検査開始のお知らせ

ネオセルフ抗体とは神戸大学と大阪大学の共同研究によって発見された、新しい自己抗体『ネオセルフ抗体』が、不育症患者様に高頻度に検出される事を、世界で初めて証明しました。一部引用します。"日本では不育症患者が数十〜100万人いると考えられており...
クラミジア卵管炎

橋本病、甲状腺低下症と卵管造影検査のヨード【造影剤の種類】【検査】

卵管造影検査とは?検査に使う造影剤の種類卵管造影検査は、造影剤を使う検査です。造影剤は、油性と水性に分かれます。油性の特徴・メリットとデメリット油性の造影剤の唯一と言えるメリットは、安価である事です。しかし、副作用が起こりやすく、水溶性の造...
LH

排卵の確認のために必要な4つの検査【排卵確認】【排卵日】

排卵とは?卵巣にある卵胞から、卵子が飛び出ていく事です。↓排卵の様子↓その後、飛び出た卵子は、卵管采(らんかんさい)という部分によって拾われて、卵管の中を移動し、受精場所である卵管膨大部まで移動していきます。↓排卵後の様子↓排卵の確認の為に...
男性不妊

運動精子数と治療の選択【男性不妊】【精液検査】

運動精子数とは?計算式精液中に動いている精子がいくついるかを示した数値となります。<計算式>精液量✖️精子濃度✖️運動率運動精子数と治療運動精子数によって、適した治療方法は異なります。目安としてお考え下さい。6000万以上 タイミング法60...
自然周期の胚移植

アスピリンは着床の障害になる【論文】【着床】【不育症】

“アスピリンなどの、"プロスタグランジン"の合成を阻害する薬は、マウス、ラットで胎芽の着床を妨げる事がわかっています。“(参照:ケネディ Eicosanoids and Reproduction、MTP Press(ヒリアー編)、73頁)“...
子宮内膜症・チョコレート嚢胞

チョコレート嚢胞とは【子宮内膜症】【難治性不妊】

チョコレート嚢胞とはチョコレート嚢胞(チョコレートのうほう)とは、子宮内膜症のひとつです。子宮内膜症とは、子宮の内腔以外に、子宮内膜が出来てしまう事です。チョコレート嚢胞は、子宮内膜が卵巣に出来てしまう状態です。子宮内膜症の方の17〜44%...
精子調整

人工授精の妊娠率【排卵誘発剤あり・なし】

人工授精とは人工授精の妊娠率一般的な人工授精の妊娠率について自然周期(排卵誘発剤を一切使わない)4%飲み薬の排卵誘発剤のみ使用した人工授精7%飲み薬の排卵誘発剤+注射の排卵誘発剤を使用した人工授精もしくは、注射の排卵誘発剤のみを使用した人工...
精子調整

人工授精とは?タイミング法との違い【運動精子数】【排卵誘発剤】

人工授精とは人工授精とは、卵子の発育、排卵に合わせて子宮内に精子調整された精子を注入することです。*精子調整とは・・・精液の中にある白血球の死骸や死んだ精子などのゴミを取り除き、元気で動きの良い精子のみを濃縮する方法です。↓詳しくはこちらを...