【子宮鏡検査】どんな検査?検査で何がわかる?

子宮鏡検査とは

子宮鏡検査とは、子宮内腔(子宮の中)を見る検査です。

胃カメラと同じように、細い管状のカメラを子宮の入口からいれて、子宮の中側の様子をカメラで見ます。

痛みを伴う場合は、状況やご希望に応じて痛み止めを使います。 
(※各クリニックによって異なる。)

検査を受けるタイミング

生理が終わった直後です。

生理が終わってから2、3日以内に行います。ほんの少しならば出血がまだあっても大丈夫です。

また、子宮鏡検査は不妊治療を始める前に必ず受けましょう。

適した治療を見つけるために必ず必要とされます。

検査の所要時間

検査自体は5分程度で終わります。

※当院の場合は予約制です。

検査でわかること

・子宮内膜ポリープ

子宮内膜からできるイボのようなもの大きさ、形状、場所などが分かります。

着床の阻害、受精卵の発育、胎児の発育に影響が出ることもあります。

・子宮筋腫

子宮筋腫には、様々な種類があります。詳しくは別の記事に書きます。

子宮内膜ポリープと同じように子宮筋腫(特に粘膜下筋腫)も、

着床を阻害したり、受精卵の発育や胎児の発育に影響が出る可能性があります。

・子宮の形の異常

子宮の形の異常についても、妊娠や出産に良くない影響が出ることもあります。

まとめ

1、子宮鏡検査とは、子宮の中を見る検査

2、子宮鏡検査で妊娠しない原因や早産・流産などの原因がないか必ずチェック。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました