LHって何?【ホルモン値】【血液検査】

LHとは?働き

Lutenizing Hormone

黄体形成ホルモン

卵子の成熟と排卵を促します。

また、排卵後に黄体の形成を促す働きもあります。

血液検査で測ることができます。

特に、卵子の成熟と排卵を促す時には、

LHがドンと急上昇します。

これを「LHサージ」と呼びます。

「LHサージ」については別の記事で詳しく書いていこうと思います。

LHが分泌される仕組み

卵胞(卵子を包んでいる袋)が十分に育ってくると、

卵胞の直径が大きくなり、同時にE2(エストラジオール)が分泌されます。

【卵胞の発育=卵胞の直径が大きくなる。】

エコー検査で卵胞の大きさの確認必須。

また、卵胞の直径が大きくなるに伴ってE2も上昇。

※E2は、卵胞の数が増えても上昇するため、

血液検査でE2だけを見るのは良くないです。

必ずエコーでも確認した方が良いです。

E2が上がってくると、

脳の視床下部というところが、

ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)を放出して、

下垂体にLH・FSHを出すように命令します。

つまり、LHホルモンを分泌するのは脳の下垂体という部分になります。

LHの分泌が足りない時は、

卵胞が十分に育っていないか、

もしくは、

何らかの弊害があって脳からLHが分泌されない状態の方もいらっしゃいます。

いつ測るべき?

卵胞(卵子を包んでいる袋)の発育によってLHは上がったり下がったりするため、

月経周期のいつ頃、生理何日目に測るかによって数値は異なります。

生理周期と卵胞の発育に沿って適宜、LHの検査が必要です。

不妊治療を開始する前に一度、

LHの分泌の機能がちゃんとあるかどうかは調べておくべきです。

下垂体や視床下部に問題がある場合には、

不妊治療の進め方や内容が異なってくるためです。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました