受精卵の発育過程【写真&動画】【体外受精】

受精卵の発育過程

受精卵の発育のスピードには、

個体差があります。

今回は、

標準的な発育のスピードと、

段階ごとの受精卵の状態の解説をします。

成長の速度が基本とされるスピードに近いほど、

妊娠率は良いとされます。

0日目<受精>

一般的に、受精した日を0日目とすることが多いです。

受精した卵子の事を、「胚」と呼びます。

1日目<前核期胚>

「前核期胚(ぜんかくきはい)」と言い、

受精卵の中央に黒い丸が2つ現れます。

この2つの黒い丸は、核(遺伝子情報)です。

1つが母親由来の核で、

1つが父親由来の核となります。

この2つの核が出現することは、

正常に受精したことを意味します。

↓真ん中に見える2つの黒い丸(核)

2日目<4細胞期胚>

前核期胚から1日経つと、

1つの細胞だった胚が細胞分裂を起こし、

4つの細胞に増えます。

この状態を「4細胞期胚」と呼びます。

↓細胞が4つになり、「4細胞期胚」となる。

3日目<8細胞期胚>

4細胞期からまた1日経つと、

細胞分裂を起こして細胞が増え、

8細胞になります。

この状態の胚を「8細胞期胚」と言います。

「初期胚(しょきはい)」というのは、

この3日目8細胞の胚を指す事が多いです。

↓細胞が8つになり、「8細胞期胚」となる。

4日目<桑実胚><コンパクション胚>

8細胞期胚から更に1日経つと、

「桑実胚(そうじつはい)」と言い、

細胞が数え切れないくらい無数に増え、

そのつぶつぶとした見た目が桑の実に似ている為

桑実の胚と名付けられています。

↓沢山の細胞が一塊になっています。

5日目<胚盤胞>

受精から5日目になると、

沢山の細胞達が、

胎児になる細胞(ICM)と、

胎盤になる細胞(TE)に分かれます。

この状態を「胚盤胞(はいばんほう)」と呼びます。

胚盤胞まで育った受精卵が最も妊娠率が高く、

1つの目安として、

卵子の質が良い=胚盤胞に到達すると考えて良いです。

↓胚盤胞に育った受精卵。

動画で成長を見る<タイムラプス>

受精から胚盤胞に到達するまでの47秒の動画です。

〔動画の目安〕

・4秒  前核期
・9秒  2細胞期
・14秒  4細胞期
・25秒  8細胞期
・37秒  桑実胚
・41秒  胚盤胞
・45秒  胚盤胞のハッチング(孵化)
・最後  胚盤胞の脱出(着床に向けて脱出)

※孵化と脱出については、また別のページで詳しく解説いたします。

当院では、受精卵の発育の動画のお渡しのサービスを行っております。

コメント

  1. […] 受精卵の発育過程【写真&動画】【体外受精】受精卵の発育過程受精卵の発… […]

タイトルとURLをコピーしました